先週のことですが、近所のコインランドリー「ピエロ」に入ってみたところ…気になるものを発見しました。cookpad mart / クックパッドマートというサービスの受け取り用ボックスがあるー!

クックパッドマートってなに?
クックパッドマート⁈全く知らなかったので、早速この冷蔵庫横に置いてあったリーフレットを見てみました。
料理はたまにする程度ですが、クックパッドはよく利用していてレシピブックなんかも買ったことがあります。しかし、このサービスは知らなかった〜!
アプリで注文したものが、この冷蔵庫に届くというサービスらしい。へぇ〜〜。

しかも、24時間営業のコインランドリーに受け取りボックスが置かれているというのが画期的。万が一、終電時間まで残業になってしまっても取りに行けるではないですか!
宅急便・クール便はもちろん便利なんですが、毎日オフィスに通う一人暮らしのサラリーマンは、平日受け取りにくいかと思います。
夜の枠(19時〜21時)もありますが、通勤1時間として、18時にオフィス出ないと19時までに家に着かない。そんなに早くオフィス出れないっ。
その点このクックパッドマートのサービスはいいですね!
急に同僚に軽く夕飯とか飲みに誘われても、そのあと取りに行けますし。
残業が多く食事が不規則になりがちな私にぴったりな気がします!早速アプリをダウンロードしてオーダーしてみました。
今キャンペーン中とのことで…初回はプレゼントもらえる!そして千円分(500円 x 2回)のクーポンがあるようです。
クックパッドマート、オーダーして受け取ってみた!
オーダーした食材が届くとアプリ内で受け取りボックスに届いたことをお知らせしてくれました!
さて仕事後、夜遅くにコインランドリーへ。。ドキドキ・・・

オーダーごとのQRコードがあるので、それをQRコードリーダーで読み取らせると冷蔵庫が開く仕組み!
ここで重要なのは・・・
自分のオーダーはどのトレイの中にあるか、アルファベット&数字で表示されているので、間違わないようにすることです!自分のオーダーしたものはA-3とA-4に入っているらしい!なるほど。

そしてトレイの中に自分の名前が貼ってある袋を発見。

無事にすべて受け取れました。
早速調理して食べてみた!
今回買ってみたのは、ムール貝300g(税込431円)、ベーコン200g(税込432円)、デンマーク製クリームチーズ200g(税込661円)で1,411円でしたが、初回500円OFFクーポン利用で1,024円でした!

もう夜遅いので簡単な調理しかしません・・
ムール貝は海藻のひもを引き抜き、貝をこすりつけるようにして洗ってからタジンへ。
オリーブオイルと塩こしょう、白ワインを適当にかけて蒸します。

最後に適当に家にあったドライパセリを。。。で、完成です!

これは白ワインを用意しないと!購入したムール貝は一つ一つが大きくぷっくりしていて、食べごたえありました。おいしかったです!

さらに、ベーコンとクリームチーズで簡単な春雨サラダにしました。(ベビーリーフと皮ごと食べられるぶどうは別で購入。)クリームチーズもベーコンもおいしくて、買ってよかった!

そして次の日は、初回いただけるプレゼントもゲット。

野菜のセットです!カプリなす、すだち、きゅうり、アイコ(トマト)、つるむらさきが入っていました。通常税込379円のセットです。これはいい。今度買おう!

これも夜遅くに受け取り、夜中前にタジン蒸しにしていただきました。
忙しいときタジンは本当便利。火にかけている間に着替えたりテーブル片付けたりできるので・・・。
セットのすだちをしぼって、ポン酢でいただきました。トマトときゅうりはサラダに。
15分蒸して、ナスもつるむらさきもトロトロに!つるむらさきは自分で買ったことなかったけど、おいしかったのでリピートしたいと思います。いろいろな食材が試せるのっていいですねー。

とりあえず次回もこの野菜セット買います!こんなにたくさんの種類が入って300円台って超お得ですよねー。
ムール貝もおいしかったし、今度は他の魚介も試したいです!
ちなみに・・・私の住んでいるエリア、曙橋の受け取り場所はこちらです。
注意点!決められた時間内に受け取れないと・・・?
何度か使用していましたが、先日ついに時間に受け取れない事態が発生。
どうなるかというと、携帯にQRコードが表示されなくなります。
時間できっちり区切られていて、「時間外」になるとQRが出ないので冷蔵庫に入っていても開かない事態に。悲しすぎましたーーー。問い合わせましたが、このまま廃棄しか道はないそうです。
お気をつけください。。。
では、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント