仕事が忙しい・・・。苦しい・・・。
GW後の5月下旬。
休みがとりやすいタイミングではないのだが、ちょっと1日だけ休んで逃げることに。。。

行ったことがない場所ということで山口県に行ってみました。海がきれいですばらしい絶景がたくさん⁉︎
車なしで絶景スポットに行けるのか・・・?
まず山口県に行ったら、下関でフグ食べるぞ!と思っていたのです。

しかし、ガイドブックを見ると絶景スポットがいろいろあることに気づきました。特に元乃隅神社の写真を見たらすごく気になってしまい・・・。行きたいけど、車なしで行けるのだろうか??
残念ながら超ペーパードライバーのワタシと、海外で免許を取ったあとに期限切れになってしまった相方との旅行はいつもバス&タクシー!
さて、絶景スポットにバスで行けるのでしょうかーーー??
山口宇部空港から元乃隅神社にはどうやって行く?
羽田に一泊、早朝便 (7:20発ー9:00着 スターフライヤー)で山口宇部空港到着!
そこから元乃隅神社に行くには?なかなか長い道のりのよう・・・
<山口宇部空港から元乃隅神社への行き方まとめ>
空港バスで新山口駅へ移動、(新山口駅には観光案内があるので、バス停等はそこで聞いてください!)
直行便バスで、新山口駅>>長門市駅 https://nanavi.jp/access/to_nagato/
路線バスまたは電車で、長門市駅>>長門古市駅(神社に一番最寄の駅)
長門古市駅からはタクシーで神社へ!
タクシーは往復で5千円くらい。高いけど二人だからまだマシだし、まあ仕方がない・・・。
長門市駅から長門古市はブルーライン交通のバスで移動しましたが、バスからの眺めが最高。

海がきれい〜!!天気が良くて気持ち良かったです!
さて、ラッキーなことに長門古市に着くとタクシーが1台停まっていた!!
運転手さんに神社&できれば同時に棚田へ行きたいことを伝えると、往復は5千円くらい&神社にいる間は30分であれば待っていてくれるそう!
東後畑棚田〜元乃隅神社へ!
神社の前に棚田へ立ち寄らせていただきました。運転手さん曰く、時期によっては水の量が少なくて、景色としては微妙なこともあるらしいのですが・・・(なんじゃこれって感じの時もあるそうなので要注意!)
この日は、ちょうど田植えが終わった時期で、水も十分に入っていてラッキー。

青い空と、青い海、そして棚田のコンビネーションがすばらしい・・・。超絶景でした!
カメラを置いて写真を撮っている方も。

そしてメインイベントォーー!
元乃隅神社は、さらに素晴らしかった・・・

美しすぎます・・・・
この空と海のブルーと、鳥居の赤のコントラストがすばらしく、息を飲む美しさ。
ほんとうに来てよかった(めっちゃ遠いけど)!見る価値ありました。
実は、この場所って海外の方がInstagramに載せてから急に人気になった逆輸入的インスタ映えスポットらしい(タクシーの運転手さん談。全然気にしてなかったから、急に人気になってびっくりしたんだとか・・・)
地元の方はあたりまえに思っていても海外の人から見たら新鮮ってことありますもんねーー。

鳥居を通りぬけ、あたりを散策するのが楽しかったです。

その後には、またバスで仙崎へ。
道の駅 センザキッチンでの買い物が楽しい!
道の駅 センザキッチンで夜ホテルでつまむものとお酒の買い出し。
モダンな建物の中に、お刺身や野菜、フルーツ、スイーツ、お酒など。。目移りしてしまうおいしそうな名産品&お土産品がたくさん。

おつまみ数点と、白イチゴもゲット。大きいパックでこれはお得!

ディナーはこの中のレストランで新鮮なお刺身定食&イカをいただきましたーー!

お刺身定食もおいしかったのですが、

やはり、イカが一番おいしかった!
ゲソの部分は後で焼いてくれます!


夕食の後はバスでホテルに戻ったのですが、こんな美しい夕焼け・・・。
感動しました!!!この日は絶景のオンパレード。

本当に来てよかったと思いました。
うぉー、会社に戻りたくなーーーい(笑)
こんな感じでなんとか車なしでも楽しめましたので、参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント