サラダにでも入れようかと、スーパーでりんごを購入したのですが、ふと思い出しました。
大昔に留学していたときに食べた「アップルクランブル」おいしかった・・・。

たしかそんなに難しくなかったはずだけど、レシピを調べたら作れるだろうか??
アップルクランブルにチャレンジ
料理も気が向いたときに簡単なものを作るだけの私。
お菓子作りなんてほとんど経験なしです。
しかしオンラインで調べた情報によると、どのサイトでも簡単にできると書いてありました。
しかもふくらませなくていいので、ベイキングパウダーもいらないし・・・
失敗も少なさそうな予感!
様々なレシピ参考につくってみる
いろいろなレシピを見ると結構砂糖の量が多いことに気づく・・・・。
絶対に甘いアイスクリームをガッツリのせて食べる予定なので、砂糖は少なめに調整しました。(素人のくせに勝手にそういう調整をやると失敗するだろうか・・・?)
最終的には、こんな材料作ってみました。
A「上にのせるクランブル(ぽろぽろしたクッキーみたいなもの)の部分」
小麦粉(薄力粉)100g
グラニュー糖 40g
バター 50g
シナモン 適量
B「下のアップル層」 *シロップはどのレシピにもなかったのですが、思い付きで入れてみました・・・。
りんご 2個
グラニュー糖 10g
MONIN キャラメルシロップ 大さじ1
シナモン 適量
作り方:
①クランブルの部分に関しては上の材料をボールに入れ、すべて指で混ぜていく。

最終的にポロポロしたそぼろみたいにする。(バターは溶けるとポロポロができなくなるっぽいので、冷えているものを使う。)
②りんごを八等分して、1cmくらいの厚みでさらにスライス。Bのアップル層の材料をまぜて耐熱皿に。
③アップル層の上に、Aのクランブルをかけてオーブンへ 190℃で30分くらい。途中で焦げてないか見ながら、表面がこんがり色がつくまで焼きました。
できあがりはこんな感じ!

初めての割には、まあまあうまくいったような気がします。
ちょっとクランブルが細か過ぎた・・・。もっと上の層は荒めに作った方がよかった(反省)
アイスクリームをのせる!!
ではさっそく食べてみます。
やっぱりアップルクランブルにはアイスクリーム!
長い間家の冷凍庫に入れっぱなしだったハーゲンダッツのキャラメルタルトを使ってみました。
そしてお味はというと・・・・

なかなかおいしくできました!!
できたて熱々なのが最高!
とろけるりんごとシナモンの風味がよい!そして、上にのっている食感のいいクランブル、冷たくて甘いアイスクリームが絡んで絶妙なおいしさ。
クランブルが細かすぎたのはちょっと残念でしたが、まあ、これはこれでおいしかったです。
やっぱりアイスが結構甘いので、甘さ控えめに作っておいてよかったと思いました。(好みもあるかとは思いますが。。。ちなみにアイスなしで、そのままで食べたらちょっと味が物足りない感じでした。)
次の日は、レディーボーゲンの香ばしナッティーナッツラバーを合わせてみましたが、これもいい!!

ふつうにバニラアイスでもいいですし、チョコレートもありだと思います。
今回はりんごだけでシンプルに作ってみましたが、他のフルーツで作ったり、いくつかフルーツを組み合わせてもおいしそう!!
それとちょっと洋酒をアップルのほうに仕込んでもよさそうな気がしました。
難しくないことがわかったので、また近々やってみようと思っています!
ではご参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント