おうちご飯

おうちご飯

仙台駅のすらいむべほまずんだ餅売切れ!負けじと「仙臺サンド」&「ずんだっ茶シェイク」ゲット

ドラクエウォークに登場する”おみやげ”をリアルに買えるお土産として発売した「リアルおみやげプロジェクト」第6弾、スライムベホマズンデザインのパッケージがかわいい「すらいむべほまずんだ餅」は売り切れ!仙台のおみやげには仙臺サンドを購入して大満足&ずんだシェイクに初挑戦。
おうちご飯

不器用でも作れる!イギリスのお菓子 アップルクランブル。アイスクリームのせると最高!

イギリスのお菓子 アップルクランブルは材料の種類も少なめで、初心者でも簡単に作れる!熱々のアップルクランブル&冷たいアイスクリームの組み合わせが最高。いろいろなアイスクリームとの組み合わせを楽しむのもおすすめ。
おうちご飯

ふるさと納税返礼品のお気に入り!仙台牛タン&佐渡バター&山形高畠ワイン・スパークリング嘉

ふるさと納税返礼品で、とても良かったと思うおすすめをご紹介。毎年宮城県の牛タンはマスト!そしてトーストにピッタリの佐渡バター&バラエティー豊かなチーズのセットや、山形県高畠ワインのスパークリングシャルドネ嘉も大好き。
おうちご飯

バスクチーズケーキのお店GAZTAのとろけるバスク カーサ デ フォンデュを食べてみた!

スペイン、バスク地方生まれの「バスクチーズケーキ」のお店、GAZTA新宿伊勢丹で気になるケーキを発見。3種類のチーズを使用し焼き上げられた「カーサ デ フォンデュ」を食べてみたら、チーズ風味が濃厚でおいしくて感動!
おうちご飯

今年も「萩の月」のチョコ味「萩の調」食べたい!東京駅でゲット& 新商品 萩の調 釉 日本茶も発見

菓匠三全の「萩の調(はぎのしらべ)」は「萩の月(はぎのつき)」のチョコレートバージョン(冬季限定商品)チョコカスタードクリームがたまらない!グランスタ東京店で東京駅限定の新商品、「萩の調 釉 日本茶 」もゲット!
おうちご飯

ドイツの健康的なライ麦パンをスーパーLIFEで発見!さっそく試してみた!!

ライ麦のドイツパン、酸味が感じられるBIO フォルコンブロートを発見したので、ハム、チーズ、キャロット、スモークサーモン、チーズをのせて試してみる!ハムとチーズの組み合わせが最高においしい!健康的でおいしいので一石二鳥
おうちご飯

ハーブビネガーにハマり、手作りにチャレンジ!さてどうなる??

カルディで買ったハーブビネガーがおいしくハマりすぎたので、手作りにバージョンにチャレンジ!バジル、チャービル、イタリアンパセリと穀物酢&リンゴ酢ブレンドで!一週間寝かせて結果は??いろんな料理にトライしてみる!
おうちご飯

東京三大どら焼き。東十条の「黒松」をゲットするべく早起きしたSunday!

東京三大どら焼き、東十条の「黒松」をゲットするべく早起き。東十条駅からすぐの名店はいつも並んでいますが、開店時間に行ったら並ばずに買えてラッキー!夏ならではの和菓子、錦玉 涼味も購入。黒松どらやきの皮はふわふわ&しっとり&小豆の食感良し!
おうちご飯

大同電鍋で餃子の雪松の冷凍餃子を蒸したら、おいしい蒸し餃子ができた!レモン塩が合う!

大同電鍋で餃子の雪松の冷凍餃子を蒸し餃子に挑戦!つるんとした食感がいい!東新宿のタイスーパーで入手したレモン塩とワインビネガーで作った特製タレが合っておいしい。簡単・気軽に蒸し料理が楽しめます。忙しい方におすすめ。
おうちご飯

念願の大同電鍋ゲット!使い方を学びつつ、モツ煮チャレンジしてみた・・・?

ずっと欲しかった台湾 TATUNG製の大同電鍋ゲット!まったく使い方がわからないながら、マニュアルやネット上の情報から使い方を学びつつ、モツ煮にチャレンジ。材料入れっぱなしでスイッチオンするだけだから気軽に料理ができそう。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました