有楽町を歩いていたら気になるお店発見。ヤクンカヤトースト !!3店舗目で新宿にもある??※有楽町店はオリンピックの影響で休業中で10/1再開予定
先日買い物をするために有楽町へ。歩いていたら気になるお店が・・・。しかもニューオープンと書いてある?とても気になったので調べました。

東京国際フォーラム店で朝ごはん!
シンガポールのチェーンで、3店舗もある?カヤトーストって何?知らないー・・・。
シンガポールには一度だけ、旅行で行ったことがあるのですが、巡り合っていませんでした。
シンガポール人の知人に聞いてみると、カヤトーストが大好きらしく、このチェーンは東京で一番お気に入りの店なんだそう!カヤトーストはシンガポールの一般的な朝食で、このタイプのお店はほぼどこにでもあり、とてもポピュラーらしい。ますます行きたくなる!
ちなみにカヤトーストとは、カヤジャム(材料はココナッツミルク、卵、砂糖)がサンドしてあるもので、カヤはマレー語で「豊かな」という意味なんだとか。Rich Jamってことですね。
1)今回発見した ヤクンカヤトースト 東京国際フォーラム店(カフェメニュー中心)
2021年6月7日オープン!

2)ヤクンカヤトースト霞ヶ関店
3)ヤクンカヤトースト新宿住友ビル店(現在は臨時休業中)

気になりすぎて食べに行ってみました!カヤジャムトーストおいしい!
たまたま午前オフの日があったので、オフィスに出勤前に行ってみることに。

メニューをチェック。知人が言うには他のお店ではヌードルなどご飯系もあると言っていたのですが、ここはカフェメニュー中心のようです!

お昼前なので席は結構空いていました。

カウンターで注文を。初めてなのでスタンダードなA setのカヤトースト・バターセットにします。SETで590円!

飲みものは、いろいろ合って迷いますがアイスコピ(アイスコーヒー)コンデンスミルク入り、甘さ控えめでお願いしました。

そして、これがカヤトーストセット!
温泉卵が二つも付いてます。店員さんに言われるがままソースとホワイトペッパーをトレイに載せました。(ソースは、ライトソーストダークソースの2種類あり)

まずはそのまま食べてみました。。。

結構甘いけど、バターの塩味がいい感じに効いていて、後を引く感じです。
ココナッツの風味が感じられます。初めての味ですが、これはおいしいです!
食べ方がご丁寧に説明されていて、ありがたい・・・ふむふむ、卵を付けてたべる??

やってみようではないか。ソースとペッパーをかけて、混ぜる。
はいReadyです。ちょっと意外な食べ方ですがやってみます。

なんと・・卵を付けたらすごく濃厚な味わいに変わりすごくおいしかったです。
このソースもいい感じにアクセントになって、効いてます。食べてみてよかったー。他のメニューも試したい!
アイスコピは甘さ控えめにしてもらったので、甘過ぎず、ちょうどよかった!コーヒーだけ飲みに来てもいいかも。

新宿店はいま休業中みたいですが、再オープンしたらヌードルなど他のシンガポール料理も試したい・・・。その際はまたご紹介したいと思います!
では、ご覧いただきありがとうございました。
